
洗足学園音楽大学バレエコース(牧阿佐美バレヱ団クラス)の第3回本公演です。 演目は「ジゼル」(全幕)。 当教室スタッフの尾形結実も出演しますので、ぜひご覧下さい。 日時:2017年12月27日(水)開場18:00 開演18:30 会場:前田ホール 料金:全席自由 3,000円 出演:米澤真弓(ジゼル)、中島哲也(アルブレヒト)、米倉大陽(ヒラリオン )他、牧阿佐美バレヱ団団員・バレエコース学生 チケットご希望の方はバレエ団事務局にお問合せください。 Tel.03-3360-8251(平日10:00~18:00 土日祝休) |
![]() |
12月5日発売の『クロワゼ』vol.69、日髙有梨が巻頭ページに掲載されています。ぜひ、ご覧ください。 |
![]() ![]() |
ウェブサイト「SPICE」にて、日髙有梨が 11月公演「~ 躍動 ~ 牧阿佐美バレヱ団よみうり大手町ホール特別公演」 の見どころを語っています。ぜひ、ご覧ください。 「SPICE」ホームページ https://spice.eplus.jp/articles/151964 |
![]() |
ご鑑賞を希望される方は、スタジオ割引価格がありますのでスタッフにお問合せください。
また、ソシオ会員の皆様に割引チケットをご用意しています。 詳細はソシオのページをご覧ください。
※こちらの公演は盛況のうちに終了いたしました。 ご観覧いただき、ありがとうございました。
『くるみ割り人形』 12月16日(土)・17日(日)
クリスマスの心温まる物語を描くチャイコフスキー作曲のバレエ「くるみ割り人形」は、19世紀末に誕生し、今日まで世界中で愛され続ける名作です。日本では牧阿佐美バレヱ団が40年以上にわたってクリスマスシーズンに上演する伝統の舞台。豪華な舞台や衣装、オーケストラと合唱、そしてダンサーたちが創り上げる魅惑的な物語の世界をぜひご覧下さい。16日18時30分~の公演で、日髙有梨が金平糖の精を演じます。 日時:2017年12月16日(土)14:00/18:30、17日(日)14:00 会場:文京シビックホール 大ホール 公演の詳細は牧阿佐美バレヱ団ホームページを参照下さい。 |
![]() |
9月入会の方に限り、入会金が半額となります。
オープンクラスは高校生以上~大人のためのバレエクラスです。
バレエが初めての方から経験者まで、レベルや目的に合わせたレッスンがあります。
お問合せTel.044-544-5175
※押領司博子バレエクラス、新川崎シティアーツ、サンシャインバレエ豊洲にて同時開催のキャンペーンです。
※こちらのキャンペーンは終了いたしました。
わずか501席の親密な空間で、繊細かつ躍動感溢れるバレエ芸術の粋を間近に体験していただける、またとない機会です。どうぞ、お見逃しなく。 【プログラム】 ヴァリアシオン・プール・カトル 《飛鳥 ASUKA》第1幕より「竜剣の舞」 《パリの炎》よりグラン・パ・ド・ドゥ 《ロメオとジュリエット》よりバルコニー・シーンのパ・ド・ドゥ サンサーンス《動物の謝肉祭》より「白鳥」(チェロ演奏:清瀧千晴) 《時の彼方に ア ビアント》第2幕3場「白い部屋」 コンスタンチア 日時:2017年11月3日(金・祝)11:30 会場:よみうり大手町ホール ※こちらの公演は盛況のうちに終了いたしました。 ご観覧いただき、ありがとうございました。 |
![]() |

10月7日(土曜日)、8日(日曜日)に、文京シビックホールにて牧阿佐美バレヱ団『眠れる森の美女』の公演が行われます。チャイコフスキー作曲の三大バレエの1つ『眠れる森の美女』は、シャルル・ペローの童話をもとにした美しく優雅な舞台で、クラシックバレエ最高峰と評される傑作です。妖精の魔法で100年の眠りにつくオーロラ姫の物語。幼い頃に誰もが親しんだ胸躍る世界そのままに、壮大な舞台装置と美しく華やかな衣装、高度なテクニックの舞で、夢のような舞台が繰り広げられます。 |
![]() |
『クララ』7月号、「クララの公演レポート」の記事に、牧阿佐美バレヱ団三銃士の公演が掲載され、日髙有梨が登場しています。 |
![]() |
『ダンスマガジン』7月号、「バレリーナ美の秘密」の記事に、日髙有梨が掲載されています。 |
![]() |
6月10日(土曜日)、11日(日曜日)に、文京シビックホールにて牧阿佐美バレヱ団『ドン・キホーテ』の公演が行われます。主役カップルの絶妙な駆け引きや、周りのダンサーたちの軽快な踊りが見ものです。ドン・キホーテの従者サンチョ・パンサ、主役キトリが無理やり結婚させられそうになるガマーシュなどの、ユーモアたっぷりの演技も見逃せません。小さなお子様も楽しい気分でバレエを鑑賞していただけると思います。この公演には日髙有梨、尾形結実、菅原梅衣が出演します。 |
![]() |
押領司博子バレエクラス創立30周年記念 第15回発表会の記事が『週間オン★ステージ新聞』(2017年4月28日第2129号)に掲載されました! ![]() |
バレエを愛し、頑張っている人を応援するソシオ会報紙「ソシオレトル」VOL.6が、2017年4月1日のバレエクラス第15回発表会の開催にあわせて完成しました。ソシオレトルはより多くの人たちに、バレエの楽しさ、魅力を知っていただくため、毎年1回発行しています。 お読みになりたい方は、スタジオまでお問合せください。 |
![]() |
日本を代表するバレエ団やバレエダンサーが一堂に会する「NHKバレエの饗宴2017」。今回、牧阿佐美バレヱ団が出演し、「眠りの森の美女」から第3幕 を上演します。こちらの公演に、日高有梨、尾形結実が出演します。ご家族、お友達などお誘い合わせの上、ぜひお出かけ下さい。 2017年4月8日(土)開演15:00 NHKホール 「NHKバレエの饗宴2017」公式サイト ホームページ http://www.nhk-p.co.jp/ballet |
![]() |

日髙有梨が、菊地研、青山季可、中川郁とともに、バレエ情報ポータルサイト「バレエナビ」の三銃士座談会に登場しました! 「バレエナビ」のピックアップコーナーで、牧阿佐美バレヱ団「三銃士」座談会と題して、珠玉の人気作品の魅力を語っています。 スピーディーに展開する、明るく楽しめるバレエ「三銃士」との出会いや印象、役作りなどについて話しています。ぜひご覧下さい。 バレエ情報ポータルサイト「バレエナビ」ホームページ http://balletnavi.jp/article/pickup/20170221-3626/ |
![]() ![]() |
この度、30周年記念 押領司博子バレエクラス第15回発表会を、2017年4月1日(土)15:00開演(14:30開場)、新宿文化センターにて開催いたします。 発表会では、友情出演のイヴァン・プトロフが、当スタジオ講師 日髙有梨とともに「ライモンダ」を披露。同講師 尾形結実が牧阿佐美バレヱ団の逸見智彦、塚田渉らと「ドン・キホーテ」を華麗に踊ります。また、ベビークラスの可愛い踊りから魅力溢れるオープンクラスまで、盛り沢山のプログラムとなっています。 現在、生徒・スタッフ一同リハーサルに励んでおります。日頃の成果をお見せします。 皆様どうぞお楽しみに! □上野毛スタジオ生徒によるオープニングと新川崎シティアーツ生徒による小品集 □第1部、第2部 バレエコンサート 上野毛スタジオ生徒による小品パ・ド・ドゥ集 □第3部「ライモンダ」第3幕よりグラン・パ・クラシック 日髙有梨 イヴァン・プトロフ 他 ゲスト 牧阿佐美バレヱ団 □第4部「ドン・キホーテ」より夢の場と第3幕 尾形結実 逸見智彦 塚田渉 他 上野毛スタジオ生徒 ジュニアAクラス~オープンクラス ゲスト イヴァン・プトロフ(元英国ロイヤルバレエ団プリンシパル) 逸見智彦 塚田渉 今勇也 ラグワスレン オトゴンニャム 中島哲也 清瀧千晴 濱田雄冴 石田亮一 米倉大陽 竹村しほり 佐藤かんな 三宅里奈 武本真理亜 上中穂香 西山珠理 高橋万由梨(牧阿佐美バレヱ団) ※入場無料ですがチケットが必要です。各スタジオにお問い合わせ下さい。 |
![]() |
世界中で何度も映画・ドラマ化されている、フランスの文豪アレクサンドル・デュマの人気作「三銃士」。 主人公ダルタニヤンと三銃士たちイケメン剣士達が、対立する枢機卿の護衛隊と共に舞台を駆け回るフェンシングでの対決シーンや、枢機卿の部下ミレディとの首飾りをめぐっての攻防など、手に汗握るハラハラ・ドキドキの場面が満載!爽快な冒険物語を心ゆくまでお楽しみください! 「三銃士」を国内でレパートリーに持っているのは、牧バレヱ団だけ。日髙有梨が3月4日(土)にミレディを踊ります。尾形結実、菅原梅衣も出演します。 ご家族、お友達などお誘い合わせの上、ぜひお出かけ下さい。 日時:2017年3月4日(土)15:00 5日(日)14:00 会場:文京シビックホール 大ホール 公演の詳細は牧阿佐美バレヱ団ホームページを参照下さい。 公演の詳細は こちら>> ※こちらの公演は盛況のうちに終了いたしました。 ご観覧いただき、ありがとうございました。 ソシオ会員の皆様には、割引チケットをご用意しています。 詳細はソシオのページをご覧ください。 |
![]() |
